【YAECA(ヤエカ)】
タートルネック。
そう聞いて想像してしまうのは、首元を全て覆うようなネックではないでしょうか?
ヤエカのタートルネックは、そうではありません。
締め付けるようなネックではなく、広がりのあるタートルネック。。。
こういった洋服の捉え方も素敵ですよね!
【WOMENS】
7G wool linen turtle neck (white)
152053brw
7G wool linen turtle neck (brown)
7Gウールリネンタートルネック(ブラウン)
7G wool linen turtle neck (red)
【SUN/kakke (サンカッケー)】
SUN/kakke (サンカッケー)が手掛ける再構築デニム。
lake
rebuilded vintage denim pants (indigo)
リビルド ヴィンテージデニムパンツ(インディゴ)
以前にも、ご紹介させて頂き、完売していた再構築デニム。
わざわざ、御来店頂いたにも関わらず、御覧頂けなかった方もいらっしゃいました。。
ですが!
少量ながら、再入荷致しました。
ここ数年、イタリア、パリ、ニューヨークを中心にリメイクや古布、ボロといったキーワードがコレクションを席巻していますが、SUN/kakkeの手掛けた、このデニムには、そんな表層的なものとは一線を画すデザイナー尾崎氏のバックボーンより蓄積されたモノ作りの知識、センスそして深い愛情が、結実し出来上がっています。
恐らくはリーバイスの501XXのシルエットに着想を得たのではないかと推測出来るシルエットは実は、
トップに仕立ての良いジャケットやモックネックとの相性も良く、アメリカントラッドな様式も垣間見せるシルエットでもあります。
レーベルパッチ、ヒップポケット、コインポケットに使用されたのはビンテージリーバイス66モデルのファブリックを使用。
アソートの為、カラートーンは一つ一つ異なりますが、ボディに使用されたリジットデニムとのコントラストは実は勇気のいる仕事でもあります。
分量を少しでも誤れば、それはもう酷い仕上がりになるからです。勿論、素晴らしいバランス感覚で最高の出来に仕上がっています。
当店としては、このデニムのシルエットに重きを置いたコーディネートを敢て提案させて頂きます。
それゆえ着用画像のように、非常にコンフォートなアイテムとミックスすることでギリギリのカッコ良さが浮かび上がってくるのです。
とはいえ、足元は革靴で、しっかり収めるのがSUN/kakkeのアイテムの美しさを引き出す術でもあります。
rebuilded vintage denim pants (indigo)
【YAECA(ヤエカ)】
急激な気温の低下で、「着る服がない!」と慌てふためいている方も多いのではないでしょうか?
今週のYAECA(ヤエカ)の入荷は、そんなお悩みを解消してくれるアウターやジャケットが盛り沢山です。
是非、お早めに御覧下さいませ。
では早速、ウィメンズからご紹介致します。
【WOMENS】
152052wht
7g wool linen boat neck (white)
7gウールリネンボートネック(ホワイト)
152052brw
7g wool linen boat neck (brown)
7gウールリネンボートネック(ブラウン)
152052red
7g wool linen boat neck (red)
7gウールリネンボートネック(レッド)
続きまして、【UNISEX(MENS)】の御紹介です。
152008wht
write 7g boat neck(white)
ライト7gボートネック(ホワイト)
152008gry
write 7g boat neck(gray)
ライト7gボートネック(グレー)
152008brw
write 7g boat neck(brown)
ライト7gボートネック(ブラウン)
152008red
write 7g boat neck(red)
ライト7gボートネック(レッド)
152009wht
write 7g turtle neck(white)
ライト 7gタートルネック(ホワイト)
152009gry
write 7g turtle neck(gray)
ライト 7gタートルネック(グレー)
152009brw
write 7g turtle neck(brown)
ライト 7gタートルネック(ブラウン)
152009red
write 7g turtle neck(red)
ライト 7gタートルネック(レッド)
156007gry
2way pants wide (gray)
2ウェイパンツワイド(グレー)
156007nvy
2way pants wide (navy)
2ウェイパンツワイド(ネイビー)
156007blk
2way pants wide(black)
2ウェイパンツワイド(ブラック)
159009khk
hat(khaki)
ハット(カーキ)
159009flr
hat(florrence)
ハット(フローレンス)
159010gnc
hat(gun check)
ハット(ガンチェック)
159011red
hat(red)
ハット(レッド)
159006brw
hat(brown oil)
ハット(ブラウンオイル)
159006blk
hat(black oil)
ハット(ブラックオイル)
皆様はついつい履いてしまうパンツをお持ちですか?
使い勝手の良いパンツは誰しもが重宝するものです。
YAECAをご存知の方には、今からご紹介するパンツを既にお持ちでいらっしゃる方も多いかもしれません。
昨日ご紹介したWOMENSに続いて、UNISEXのYAECAの代表的なアイテムを改めてご紹介させて頂きます。
【UNISEX】
156004gry
2way pants regular (gray)
2ウェイパンツレギュラー (グレイ)
156004nvy
2way pants regular (navy)
2ウェイパンツレギュラー (ネイビー)
156004blk
2way pants regular (black)
サイドのシームレス仕様、股下のガゼット等の機能性に加えて、ストレッチが効いた素材により、履き心地がとても快適です。
また、テーパードシルエットによりすっきりした印象を与えてくれます。
YAECAが求める洋服作りを表した、完成されたパンツの1つとも言えるのではないでしょうか。
156005gry
2way pants slim (gray)
2ウェイパンツスリム (グレイ)
156005nvy
2way pants slim (navy)
2ウェイパンツスリム (ネイビー)
156005blk
2way pants slim (black)
2ウェイパンツスリム (ブラック)
こちらのスリムモデルは、レギュラーモデルよりも細身で、よりスッキリしたシルエット。
故に足周りへのフィット感が増しますが、レギュラーモデル同様、快適な履き心地に何の違和感もございません。
履き心地が抜群に良いのにも拘わらず、単なるスウェット素材のイージーパンツのようなカジュアルさは全くなく、むしろ上品かつスマートに穿いて頂けるのが、この2way pantsの魅力です。
2way pantsは、既に完成された形と思いきや、毎シーズン、マイナーチェンジしながら微妙に変化を遂げてます。
既にお持ちの方も、これからご購入をお考えの方も、この履き心地とスッキリしたシルエットには癖になります。
シルエットを変えて、お色目違いを求めて、リピートして下さるのも納得のパンツです。
ゆとり感をより強調して穿いて頂ける女性の方にも、もちろんオススメです。
ついつい毎日穿きたくなるYAECAの2way pantsを、是非、お試し下さい。
YAECAのアイテムが入荷真っ最中の中、ラインナップも充実してきた今日この頃。
VELISTAのことを知って下さる皆様には、当店のYAECAはごく自然にあるものではないでしょうか。
知っている方も知らなかった方も、リピートして下さるには理由があります。
お洒落を楽しむことに加えて、お洋服を着ていて、心地良い感覚に包まれる。
YAECAには、そんな魅力があります。
そんなYAECAの代表的なアイテムを改めてご紹介させて頂きます。
【WOMEN】
151051wht
comfort shirt wide (white)
151051nvs
comfort shirt wide (navy stripe)
コンフォートシャツワイド (ネイビーストライプ)
151052bls
comfort shirt wide (blue stripe)
コンフォートシャツワイド (ブルーストライプ)
代表的なコンフォートシャツの中でも、ワイドと名付けられているように、身幅に少しゆとりを持たせたシルエットです。
着丈の短さがコンパクトな印象を与えてくれつつも、着心地はとても良く、空気感を纏っているようです。
YAECAは”八重日”という造語が由来で日々重ねて着て欲しいという思いからきています。
シーズンごとに作り変えるわけでもなく、継続するわけでもなく、ライフスタイルの変化に合わせて、微妙に変化し続けています。
そして、洋服よりも着ている方が何より素敵に見える様に、お洋服を作られています。
そんなYAECAの代表的なシャツ、いかがですか?
これからの時期はプレゼントにもオススメです。
永く着て頂けるアイテム故、プレゼントを受けとった方の日常に溶け込むはずです。
プレゼントしたアイテムを、日々、身に着けている姿は、とても嬉しいものです。
YAECAを知っている方も知らなかった方も、是非、お袖を通してみて下さい。
YAECA&AURALEE TrunkShow &VAGUEWATCH CO. OrderFair
開催日 12月7日(月)
開催時間 13時~19時
会場 ギャラリーshiroiro. (VELISTAから徒歩5分)
なお、VAGUEWATCH CO.OrderFairのみ上記のイベント終了後も12月13日(日)まで
VELISTA(ヴェリスタ)の実店舗にてフェアを継続致しますので、ご安心ください。
今年もあと一ヶ月と少しを残すだけとなりました。
当店としては1年を締めくくるに相応しいイベントをダブルで開催する事となりました。
師走の時期ではありますが、非常に内容の濃いイベントとなります。
まず恒例となりました2016SSシーズンのTrunkShow開催のお知らせです。
今回は1日限定の開催となりますが、YAECA、AURALEEの2ブランド合同の受注会となります。
いずれも新作アイテムを実際にお召頂けるようにサンプルを御用意致しました。
御予約頂く事も可能です。
AURALEE(オーラリー)
filmelange、ノリコイケでパタンナーやデザイナーとして経験を積んだ岩井良太氏。
そんな彼が 2015年春夏にスタートさせた「AURALEE(オーラリー)」は、
日本屈指の生産背景で作り 込まれる上質な素材と、シンプルで
気取らないデザインで大きな話題を集めている。
※御予約後、2016年2月からのデリバリー予定です。
YAECA(ヤエカ)
YAECAは日常の中で無意識に使っている日用品をつくり出すように、服だけに集中せず、
環境を見て、生活を見て、それらと周りとの関係を見る事により生まれる「必然的にシンプル」
なデザインを形にしたブランド。作り出すという事の中での一過性ではない、
スタンダードな日常着としての役割を意識したモノ作りを続けている。
※御予約後、2016年2月からのデリバリー予定です。
そして、もうひとつのイベントは新たに取扱いの始まった時計ブランド、VAGUEWATCH COMPANY(ヴァーグウォッチカンパニー)のOrderFair (即売会)です。
通常取扱いのないモデルも含め、新作を中心に定番モデルまでフルラインナップで御覧頂けます。
またモデルによっては、当日お買い求め頂くことも可能です。
丁度、クリスマスシーズンと言う事でプレゼントをお探しのお客様にぜひ、お勧めしたいブランドです。
VAGUEWATCH COMPANY(ヴァーグウォッチカンパニー)
新しく取扱いをスタートした国産時計ブランドです。
アンティークウォッチのディーラーとして30年、時計制作に携わって20年の
活動の中で多くの希少な腕時計を所有、売買、リサーチすることから生まれた
デザインを昇華させた物作りで独自の世界観を表現しています。
大手の国内時計メーカーでは実現する事のできないエイジング加工や
個々のパーツの作り込みは他には類を見ない仕上がりである。
さらに最新のコレクションではイタリア、トスカーナの
名門タンナーである「GUIDI&ROSELLINI社」の革を輸入し国内で
熟練の職人の手によって作り上げられたオリジナルベルトを備えたラインナップが揃います。
※在庫のあるモデルは当日お買い求めいただけます。在庫の無いモデルは御予約後、1週間で納品させて頂けます。
こちらでモデルの一部を御紹介致します。
↓
VAGUEWATCH CO.(ヴァーグウォッチ)モデルラインナップ
なお、VAGUEWATCH CO.の即売会のみVELISTA実店舗に会場を移しまして下記のスケジュールでも開催致しますので、
上記の日程が合わない御客様は是非、こちらで御来場頂ければと思います。
VAGUEWATCH CO. OrderFair
開催日 12月8日(火)~12月13日(日)
開催時間 13時~19時
会場 VELISTA(ヴェリスタ)実店舗
そして最後に最早、当たり前となった、こちらも御用意致します。
PLAIN BAKERY(プレーンベーカリー)
ファッションブランドであるヤエカにフード部門から生まれたFOODブランド。
国産を中心に、ドライフルーツやバニラビーンズなど海外に頼るものは
主にオーガニック品を使用。
料理家の冷水希三子さんや京都のオーガニックの八百屋さんの協力のもと
製造されています。
YAECA(ヤエカ)の洋服に通じる「心地よさ」を感じる食品です。
※当日、お買い求め頂けます。
【forme(フォルメ)】
女性が履いて美しいレザーシューズが入荷しました。
ぽてっと丸い表情ながら、華奢な側面も併せ持つ美しい一足。
女性ならではの小さいサイズは、男性が履く雰囲気とは違って、可愛らしく愛嬌も兼ね備えています。
それでは、ご紹介させて頂きます。
【WOMENS】
ff-408
blucher 5 hole mckay (black-baby-carf)
ブラッチャー5ホールマッケイ(ブラックカーフ)
いつもVELISTAを御利用頂き有難うございます。
11/22日(日)、11/23日(月)の営業時間を、以下の通り変更させて頂きます。
通常の営業時間
13:00~21:00
変更後の営業時間
12:00~21:00
OPEN時間を、1時間早くさせて頂きます。
皆様の御来店を心よりお待ちしております。
【ts(s) 】
本格的に肌寒くなってくる季節になってきました。
これから、冬を越すのに、コートをお探しの方も多いのではないでしょうか?
ただ、コートは高額ですので、購入するのは、勇気がいりますよね。。
ですが、購入するコートが、来年も再来年も、そのまた次の年も使えて、長くお付き合いができるものならどうでしょう?
「多少の投資は仕方がない。いや、むしろ買っておくべき!」
と思えるのではないでしょうか?
そんな長い付き合いができるコートをご紹介致します。
【ts(s) 】
double breasted coat (navy)
ダブルブレステッドコート(ネイビー)
Super100という上質な細番手のウール糸を、あえて3重織りにしたオリジナルのウールメルトンを仕様したコート。
細番手を3重織りにしているので、見ためとは違いとても軽く、着用を重ねるごとに身体へ見事に馴染んできます。
上質な素材であることは勿論ですが、トレンドに左右されることのないデザインなので、本当に長くお使い頂けます。
今の着こなしとしては、バンドカラーのシャツに、インナーダウンを合わせたインナースタイルに羽織るのがお勧め。
パンツも少しワイドなシルエットでトレンド感を演出すると更に良いです。
そして、後ろで絞ることができるようなディティールが施されていることで、絞るところは絞り、ボリュームを出す部分はしっかりボリュームを出すというメリハリをつけたシルエットを演出できるのが、このブランドの強み。
着用した際の、タイトという訳ではない、絶妙なフィット感が、本場イタリアでも評価をされる理由でしょう。
是非、このコートと長いお付き合いをしてみませんか?
【YAECA(ヤエカ)】
今週のYAECAの入荷は、レディースアイテムが充実しております。
USED加工のデニムとワンピースが豊富に入荷しております。
各種ワンピースは在庫数が少ないので、是非お早めにお求め下さいませ。
ユニセックスアイテムに関しましても、2ウェイパンツのスリムタイプが入荷致しました。
店頭でも、スリムタイプをお求めのお声を多く頂きました。
御待ち頂いていた方は、是非ご覧下さいませ。
早速、ご紹介です。
【WOMENS】
denim wide tapered (used navy)
denim wide straight (used navy)
【UNISEX】
159003、159004
cotton silk socks(natural,white,gray,navy,black)
コットンシルクソックス(ナチュラル、ホワイト、グレイ、ネイビー、ブラック)
今回のイベントで御用意するモデルの一部を画像で御紹介致します。
当店もOPEN当初からアンティークウォッチは多数取り扱ってきましたが、驚くほど高いレベルで再現されています。
黒サブ?
ロレの5513?
パネライの1920ラジオミール??
ゼログラフ!!!
ベースとなったモデルも博物館級のモデルばかり。
希少な黒エト
ドーム型の風防
台座付の革ベルト
NATO軍のナイロンベルト
焼けたトリチウムのインデックス
リベットブレス
当店を古くから御利用されているアンティークウォッチマニアの顧客様でも十分納得のクオリティです。
当店お抱えの熟練時計職人のオッチャンもビックリの出来!
堅牢で重厚感のあるミリタリータッチのスポーツモデルから華奢な女性らしいドレスウォッチまで非常に幅広いラインナップです。
勿論、ブランドコンセプトでもあるアンティークウォッチの雰囲気は保ちつつも、中にはデザイナーズのような
メンズ(ユニセックス)とレディースモデルがございますので、カップルで同じモデルのサイズ違いを着けるのも良いですね。
ミリタリーアイテムはとても奥深い定番のアイテムではないでしょうか。
定番ではございますが、ヴィンテージやデットストックのミリタリーものは、サイズ感やコンディションなどを求めるとなかなか満足のいくものに辿りつき難いものです。
だからこそ、様々なブランドやショップが、それぞれの解釈を経て、ミリタリーアイテムを発信しています。
では、VELISTAではどうでしょうか。
カッコいいフライトジャケットがございますので、ご紹介させて頂きます。
【SUN/kakke (サンカッケー)】
VOID
wool/alpaca pile flight jacket (black)
ウールアルパカパイルフライトジャケット (ブラック)
恐らく世界大戦期のB-15がモデルになっているのではないでしょうか。
・襟のバタつきを抑えるチンストラップ。
・風の侵入を防ぐのと補強の役目を果たすストームフラップ。
・空の男達の束の間の一息、シガレット、ペンシルポケット。
・つなぎ目のない袖リブの輪編み。
・極めつけは、首への干渉を軽減する為に、センターから少しずらして付けられたフロントファスナー。
素材はウールアルパカで、肌触りも非常に良く、いかにも暖かさを感じます。
そして、実は、従来、B-15などのライニングにはアルパカが使用されていたりします。
もしかすると、素材の選択は、そこからインスピレーションしているのかもしれません。
サイズ感は、ミリタリーものに見られる、少しゆとりがあり、着丈も短めのシルエットです。
襟裏やストームフラップにはウールカシミアのコーデュロイが使用されており、肌触りが優しく、少し光沢感があります。
ディテールはしっかりと丁寧に作り込みながらも、モコモコとした表情がミリタリーの世界観とはかけ離れています。
今日みたいな雨の日は、チンストラップをしっかり留めて、ポケットに手を突っ込んで歩きたくなる気分です。
ミリタリーの野暮ったさから見事に変貌したフライトジャケット、いかがでしょうか。
今日は生憎の雨で少し肌寒さがありますが、丁度良い羽織物に迷う季節ではないでしょうか。
真冬仕立てのコートはまだ暑苦しく、ジャケットのみでは少し心許無い。
”中に着るものをどう調整すればいいものか”と、お考えの方もいらっしゃるかと思います。
そこで、程よいアクセントになってくれる丁度良いベストをご紹介させて頂きます。
【SUN/kakke (サンカッケー)】
stone-pld
johnstons muffler vest(plaid)
ジョンストンズマフラーベスト(プレイド)
stone-blk
johnstons muffler vest(black)
ジョンストンズマフラーベスト(ブラック) ※実際のお色目はグレーになります。
イギリスの老舗生地メーカーのJOHNSTONSご存知ですか。
JOHNSTONSはカシミヤやビキューナ、メリノウールなどの高級素材を、
原毛の厳選から紡績、機織やニッティングまで手掛ける一貫生産工場を持つメーカーです。
JOHNSTONSの生地は言うまでもなく、上質で肌触りに優れたものばかり。
冬には欠かせないメーカーの1つとも言えるのではないでしょうか。
今回ご紹介するSUN/kakkeのこちらのベストは、そんなJOHNSTONSのブリティッシュウールのストールを贅沢にも二枚使用し、ドッキングさせて一枚のベストとして再構築されています。
軽さがあり、ソフトな肌触り。
プレイドはチェックの表情に温かみが感じられる英国調。ブラックは落ち着いた雰囲気が滲み出る杢目調。
フロントボタンは省かれ、牛革のレザーパイピングのみのシンプルさに、ベストの裾はストール元来のフリンジがそのまま活かさており、存在感のある一着です。
英国発信のアイテムにも関わらず、見事にSUN/kakkeの今シーズンのアイテムに見受けられるウエスタンな表情に生まれ変わってます。
シャツやニットの上からさらっと合わせるだけでも、程よい抜け感を演出してくれますが、これからの季節はジャケットやコート等の羽織物の下に、前を開けて、レイヤードして着るのがオススメです。
ちょっとした動きの度に、風が吹く度に、揺れる裾のフリンジが絶妙なアクセントを加えてくれます。
店頭にて、是非、絶妙なアクセントをお試し下さい。
【Scye/SCYE BASICS(サイ/サイベーシックス】
雰囲気のあるデザインのコートが入荷致しました。
裾のチェックのアクセントが何とも絶妙で、渋みを持ちながらも、SCYE(サイ)らしいエッセンスの利いたデザインが特徴的。
Barbourもいいですが、他に差をつけるなら、このコートです。
メンズ、ウィメンズ共に、入荷しております。
【MENS】
1115-63022-19
high density ox paraffin processing layered jacket(black)
高密度オックスパラフィン加工レイヤードジャケット(ブラック)
【womens】
1215-63023-19
high density ox paraffin processing layered jacket(black)
高密度オックスパラフィン加工レイヤードジャケット(ブラック)
ベーシックなアイテムが多い当店ですが、永く着ることのできる洋服の喜びとは、皆さんにとって何でしょう?
その1つの答えに”インディゴ”という選択肢があります。
時代に左右されず、私達の生活の中に当たり前かのようにあるインディゴ。
インディゴには、初心者から大のお洋服好きまでも、引き付ける魅力があります。
そんなインディゴを使ったアイテムをご紹介させて頂きます。
【SUN/kakke (サンカッケー)】
WAFFLE IDG
indigo dyed waffle mock turtle(indigo)
インディゴダイドワッフルモックタートル(インディゴ)
肌馴染みのある、少し身体にフィットするサイズ感。
つまり、それは着続けていく中で、日々の身体の動きと共に、身体と生地に擦れが生じやすいということ。
一本の履きおろしたデニムを育てるかのように、その擦れが着て頂く方に沿った経年変化をもたらします。
ネックはモックタートル仕様で、首周りのリブを折り返して着ても良し。
肌触りの良いワッフル素材は、とても着心地も良く、保温性にも優れています。
インディゴ染めのムラ感、生地のつなぎ目や裾、袖リブのアタリ故の淡い青みが、ワッフル素材を用いることで、その表情に深みを増して仕上がっています。
今はまだ深みに濃さがありますが、着続けることで、お気に入りのデニムのように、愛着のあるものへと変わっていきます。
その変化の過程には、SUN/kakkeのコンセプトの1つである”着ることの喜び”を感じることができます。
是非、店頭でその喜びに触れてみて下さいませ。
【YAECA(ヤエカ)】
YAECAにも、色々なラインがあることをご存知でしょうか?
今回入荷したアイテムは下記のライン
上質なハウスウェアを提案する「CONTEMPO」ライン
物書きをイメージした洋服を提案する「WRITE」ライン
どちらも、YAECAが一番にオススメをしている上質な洋服です。
では、早速ご紹介!!
【WOMENS】
12g cashmere onepiece(black)
12gカシミヤワンピース(ブラック)
【UNISEX】
【YAECA(ヤエカ)】
&プレミアムやクルーエルといった人気の雑誌にも多く取り上げられていたWRITEラインのセットアップを中心にシャツ、デニム、ニットと盛りだくさんの入荷内容です。
【WOMENS】
11-13ww15aw
denim wide straight(indigo)
デニムワイドストレート(インディゴ)
151055wht
button shirt pullover(white)
ボタンシャツプルオーバー(ホワイト)
151056
button shirt pullover(brown check)
ボタンシャツプルオーバー(ブラウンチェック)
151057
button shirt pullover(beige stripe)
ボタンシャツプルオーバー(ベージュストライプ)
152057blk
12g cashmere crew neck (gray)
12gカシミヤクルーネック(グレイ)
152057gry
12g cashmere crew neck (black)
12gカシミヤクルーネック(ブラック)
153051blk
set up jacket(black)
セットアップジャケット(ブラック)
153052glc
set up jacket long(brown gun check)
セットアップジャケットロング(ブラウンガンチェック)
156055blk
set up pants(black)
セットアップパンツ(ブラック)
156055glc
set up pants(gray glen check)
156056khk
set up pants(khaki)
156057glc
set up pants(brown gun check)
151005wht
pullover shirt(white)
プルオーバーシャツ(ホワイト)
151005beg
pullover shirt(beige)
プルオーバーシャツ(ベージュ)
151012bls
write pullover shirts(blue-stripe)
ライト プルオーバーシャツ(ブルーストライプ)
151013rdc
write pullover shirts(red-check)
ライト プルオーバーシャツ(レッドチェック)
151014wht
write pullover shirts(white)
ライトプルオーバーシャツ(ホワイト)
152001gry
12g cashmere crew neck(gray)
12gカシミヤクルーネック(グレイ)
156011glc
write set up jacket(gray glen check)
ライトセットアップジャケット(グレイグレンチェック)
156011blk
write set up jacket(black)
ライトセットアップジャケット(ブラック)
153005glc
write set up jacket(brown glen check)
156002beg
chinopiped stem(beige)
チノパイプドステム(ベージュ)
156002khk
chinopiped stem(khaki)
チノパイプドステム(カーキ)
156002nvy
chinopiped stem(navy)
チノパイプドステム(ネイビー)
156002blk
chinopiped stem(black)
チノパイプドステム(ブラック)
156011glc
write set up pants(gray glen check)
156011blk
write set up pants(black)
ライトセットアップパンツ(ブラック)
156013glc
write set up pants(brown glen check)
ライトセットアップパンツ(ブラウングレンチェック)
156013khk
write set up pants(khaki)
ライトセットアップパンツ(カーキ)
【Scye/SCYE BASICS(サイ/サイベーシックス】
入荷を待ちわびていらっしゃった方も多いのではないでしょうか・・・
大変お待たせ致しました!!
Scye/SCYE BASICSより大人気のメンズ ウールカシミヤメルトンダッフルコートが入荷致しました。
早速ご紹介して参ります。
【MENS】
5115-73506-87
wool cashmere melton duffle coat(navy)
ウールカシミヤメルトンダッフルコート(ネイビー)
テイスト問わず羽織ることができるクラシカルなダッフルコート。
最高峰のカシミヤ混ウールメルトンを使用したしっかりと厚手でコシがありながら柔らかくなめらかな風合いが魅力的です。
細かいディテールにも拘ったSCYEの冬の定番コートです。
ts(s)から、小物使いでお洒落に差をつける「巻き物」が入荷致しました。
バイアスカットのスカーフと大判のストール。
お洒落を楽しむには、調度良いニュアンスの効いた「巻き物」でお洒落を楽しんで下さいね。
kt33xb01、kt33xb02
bias cut scarf(grey,navy,orange)
バイアスカットスカーフ(グレイ、ネイビー、オレンジ)
kt33xa01
wool soft twill stole(navy×grey)
ウールソフトツイルストール(ネイビー×グレイ)
いつもVELISTA(ヴェリスタ)を御利用頂きまして、ありがとうございます。
昨日、当店のブログ機能であるVOICEをスマフォ対応に仕様変更致しました。
殆どの方がスマフォで御覧頂いているかと思いますので、これまで以上に文字サイズや画像サイズも御覧頂きやすくなったと思います。
当店オフィシャルFACEBOOKでもVOICEのURLを日々更新しておりますので、中には当店のVOICEを閲覧される方もいらっしゃるかと思います。
今回のスマフォ対応ページに仕様変更した事によるFACEBOOKからVOICEのURLをクリック頂いた時に表示される記事の画面がスマフォ画面に収まらないという不具合が発生しております。
原因は過去のキャッシュデータが残っている状態でVOICEを閲覧されますと、その時のデータを読み込んでしまうため、画面サイズに収まりきらないという不具合が起こるようです。
その不具合を改善する方法がございます。
以下のサイトにて紹介されている通り、一度FACEBOOKアプリをログアウト頂き、再度ログイン頂ければ改善されます。
詳しく手順が紹介されていますので、一度、御確認ください。
http://sbapp.net/appnews/fb-9777
上記の方法でも改善されない場合は、一度FACEBOOKアプリを削除頂き、再度インストールする方法が必要です。
私が使用しているi-Phone6で試してみましたが、こちらの方法で改善出来ました。
因みにアプリを一度削除して再度App StoreからFACEBOOKアプリをインストールした後も、それまでのデータが消える事はありませんでした。
上記の方法で進めて頂ければ、正しくスマフォ対応画面で御覧頂くことが出来るようになります。
お手数お掛けしますが、よろしくお願いします。
最近、朝晩と肌寒く感じる様になりました。
厳しい冬を迎える前に、支度を整えていらっしゃるのではないでしょうか。
中には、もうコートをご購入された方も多いかと思います。
そこで、VELISTAから冬支度にプラスアルファとなるニットウェアをご紹介させて頂きます。
日本国内紡績の糸を厳選し、現存する貴重なニットデザイナーや職人の連携(communication)により
製作されるニットウェア(architecture)。
全てが”Fully Fashioned”(袖や身頃等の各パターンに合わせて編み上げる正統派の英国ニットに見られる製法)で作られ、職人の技術力の高さが盛り込まれたニットです。
素材、作り、プロセスへのこだわりはもちろん、心地よく長く着られるニットウェアを展開しております。
comm.arch.のニットウェアコレクションは、いわば日本の”BORN KNITTERS”の集大成とも言えるのではないでしょうか。
comm.arch.の中でも代表的なニット。
保温・保湿効果のあるウール、柔らかさに富んだアンゴラ、そして繊細でヌメリ感のあるカシミアを贅沢にブレンドした素材で柔らかく滑らかでありながら、弾力性もしっかりとあるので、空気を沢山含み非常に暖かいです。
シンプルなニットだからこそ、着心地や軽さ、肌触りはとても重要です。
先日ご紹介したSUN kakkeの捻りのあるデニムと合わせると、雰囲気にメリハリが増します。
ごく普遍的な合わせ方ですが、デニムの太さも相まって、醸しだすゆとり感がカッコイイです。
こちらのニットは、カシミヤに近い素材感と評されるベビーアルパカの中でも、更に繊維が細く、上質なロイヤルベビーアルパカが織り込まれている為、肌触りが非常に良い一品。
この手のケーブルニットは荒くざっくりとした風合いのものが多い中、こちらは軽く、柔らかく、伸縮性にとんだ一着で上品に仕上がっています。
こちらのお色目には、YAECAの白いチノと合わせて、よりクリーンかつ上品な雰囲気に着るのがオススメです。
YAECA本来の魅せ方ではなく、トラッドな佇まいに、優しさと柔らかさが冬の寒さに際立ちます。
cable shawl neck p/o (rainy sky)
落ち着いた雰囲気のこちらのお色目は、ts(s)のグルカパンツと合わせて男臭いコーディネートで着まわすのがカッコイイです。
グレーとカーキの相性抜群の組み合わせは、程よいパンツのゆとりを、黒の革靴で引き締め、男らしい渋さを醸し出します。
comm.arch.のニットは、実際に袖を通して頂くと、よりその良さが伝わるニットです。
是非、店頭でその良さを体感して下さい。
※赤文字の商品名をクリックするとオンラインストアの商品ページをご覧頂けます。
素材の柔らかさは、本当に驚かされるばかりのAURALEE(オーラリー)のアイテム。
柔らかさは、肌触り、着心地、動きやすさに直結する良い洋服の要素の一つですよね。
柔らかさは、上記したような肌触り、着心地、動きやすさの他にも、落ち感を演出するという特徴があります。
落ち感があると、どこか女性的に見えていいですよね!
ドレープが出て、本当に上品な落ち感を演出してくれます。
丈も程よい長さなので、脚が出過ぎないところも良いところ。
嫌味のないフロントスリットも好印象です。
コーディネートは、シンプルに、コットンニットを合わせるだけで、お洒落感を漂わせてくれます。
シンプルで、お洒落を出来るって高得点ですよね!
アウターには、ミリタリーのジャケットを合わせて、女性的になり過ぎないようにスタイリングして頂くといいのではないでしょうか?
柔らかな落ち感でお洒落なコーディネートを、是非楽しんでくださいね!
SCYEより、ウールカシミヤメルトンパッチドポケットオーバーコートが入荷致しました。
早速ご紹介して参ります。
【WOMENS】
wool cashmere melton patched pocket overcoat(cognac)
ウールカシミヤメルトンパッチドポケットオーバーコート(コニャック)
こちらのコートは、パッチポケットなどカジュアルなディティールを持ちながらも、全体のシルエットは見事なAラインで仕上がっています。
カジュアルに本格的なテーラリングを用いる、というサイの持ち味が最大限に表現されたアイテムです。
ドレスとカジュアルのバランスが非常に上手く取れたアイテムですので、オンオフを問わず活用できます。
【MENS】
wool cashmere melton patch pocket overcoat (cognac)
ウールカシミヤメルトンパッチポケットオーバーコート (コニャック)
メンズもご用意が御座いますので、テキスト、もしくは画像をクリックして、商品詳細を確認して頂ければと思います。
【YAECA(ヤエカ)】
要注目のライクウェアラインのアイテム、コンフォートシャツ など、盛りだくさんの入荷内容です。
最後まで、ご覧いただくことをオススメします!!
【WOMENS】
STOCK
linking 20rib boat neck L/S (white)
STOCK
linking 20rib boat neck L/S (gray)
【UNISEX】
151003wht
comfort shirt standard (white)
コンフォートシャツスタンダード (ホワイト)
comfort shirt standard (sax stripe)
151004gry
comfort shirt standard (gray)
コンフォートシャツスタンダード (グレー)
comfort shirt standard (navy check)
コンフォートシャツスタンダード (ネイビーチェック)
151006wht
comfort shirt relax (white)
コンフォートシャツリラックス (ホワイト)
comfort shirt relax (navy stripe)
コンフォートシャツリラックス (ネイビーストライプ)
151007bls
comfort shirt relax (blue stripe)
コンフォートシャツリラックス (ブルーストライプ)
151010nvy
LIKE WEAR shirt (navy)
151010blu
LIKE WEAR shirt (blue)
ライクウェアよりシャツ (ブルー)
LIKE WEAR pants (indigo)
ライクウェアよりパンツ (インディゴ)
150008brw
STOCK jeanbelka urake crew neck (brown)
ジャンベルカ裏毛クルーネック(ブラウン)
150008nvy
STOCK jeanbelka urake crew neck (navy)
ジャンベルカ裏毛クルーネック (ネイビー)
150007brw
STOCK jeanbelka urake parka (brown)
ジャンベルカ裏毛パーカー(ブラウン)
150007nvy
STOCK jeanbelka urake parka (navy)
ジャンベルカ裏毛パーカー(ネイビー)
通販も承っておりますのでお気軽にお問い合わせ下さいませ。
ID DAILY WEARより、毎シーズン好評のクラッシャブルハットとボイルドウールイージーパンツが入荷致しました。
早速ご紹介して参ります。
crushable hat(heather,brown)
クラッシャブルハット(へザー、ブラウン)
「クラッシャブル」がこのハットのポイントです。
納品時も筒に入って納品されます。
ウールのハットというと、型崩れを気にされるお客様も多かったのではないでしょうか?
その悩みを見事に解消してくれるのがこちらのハットです。
クルクルっと丸めて、そのまま鞄に入れて持ち運んで頂けます。
boiled wool easy pts(khaki)
ボイルドウールイージーパンツ(カーキ)
こちらはウール素材のイージーパンツです。
ウエストはドローコード、裾にはサイドジップ仕様とイージーパンツのディティールでありながら、裾に向けてかかったテーパード、そしてウールの素材感が上品さを醸し出しています。
休日に気軽に穿けるウールのパンツ、意外と重宝します!
【SUN/kakke (サンカッケー)】
SUN/kakke (サンカッケー)が手掛ける再構築デニム。
lake
rebuilded vintage denim pants (indigo)
リビルド ヴィンテージデニムパンツ(インディゴ)
ここ数年、イタリア、パリ、ニューヨークを中心にリメイクや古布、ボロといったキーワードがコレクションを席巻していますが、SUN/kakkeの手掛けた、このデニムには、そんな表層的なものとは一線を画すデザイナー尾崎氏のバックボーンより蓄積されたモノ作りの知識、センスそして深い愛情が、結実し出来上がっています。
恐らくはリーバイスの501XXのシルエットに着想を得たのではないかと推測出来るシルエットは実は、
トップに仕立ての良いジャケットやモックネックとの相性も良く、アメリカントラッドな様式も垣間見せるシルエットでもあります。
レーベルパッチ、ヒップポケット、コインポケットに使用されたのはビンテージリーバイス66モデルのファブリックを使用。
アソートの為、カラートーンは一つ一つ異なりますが、ボディに使用されたリジットデニムとのコントラストは実は勇気のいる仕事でもあります。
分量を少しでも誤れば、それはもう酷い仕上がりになるからです。勿論、素晴らしいバランス感覚で最高の出来に仕上がっています。
当店としては、このデニムのシルエットに重きを置いたコーディネートを敢て提案させて頂きます。
それゆえ着用画像のように、非常にコンフォートなアイテムとミックスすることでギリギリのカッコ良さが浮かび上がってくるのです。
とはいえ、足元は革靴で、しっかり収めるのがSUN/kakkeのアイテムの美しさを引き出す術でもあります。
rebuilded vintage denim pants (indigo)
「噂のformeはこれですか?」「formeをオンラインページで見ました!」「formeの靴、是非一度試着させて頂きたいです!」
ここ最近になって、電話でのお問合せやご来店頂いたお客様から、formeについてのお声を多く頂きます。
ご来店頂くお客様が「forme」に注目していらっしゃる。ということは、このVoiceをご覧頂いているお客様も気になられている方が多いのではないか?
ということで、今回入荷致しましたモデルを中心にご紹介させて頂きます。
forme(フォルメ)とは
独自の木型開発と、設計革本来の質感が良くわかる植物染料による染めやベジタブルタンニングによる革を用いた、繊細な物作りをしているブランドです。ヨーロッパにおいて靴の大量生産(メーカー化) が行われる前の当時ではあたり前としてあった技術 (木型、製法、染色)を用いて靴作りをしています。
blucher 5 hole goodyear (black calf)
カーフ革のブラッチャー式(外羽根式)のシューズです。
見て下さい。非常に美しい光沢です。上品で落ち着きを感じます。
見て頂く通り、非常に完成されたフォルムです。
ベジタブルタンニンなめしされた革に、歩くたびに心地よい音を立てるレザーソール。
程よいカジュアルさを持った革靴ですので、デニムとの相性も非常に良いです。
blucher 5 hole goodyear (suede navy)
こちらの革靴の特徴は、なんといってもネイビースエードです。
上品さの残った深いネイビーが特徴的です。
このforme(フォルメ)のスエードは、実は創業1904年の英国の老舗タンナー、チャールズ・F,ステッド社のものを採用しています。110年以上の歴史を持つスエードの老舗です。本物志向ですね。
blucher 5 hole goodyear (black lamb)
そして最後はこちら。ラムレザーです。
シボのキメ細やかさ、手触りの良さ、馴染みの良さ、この3点がラムレザーの代表的な特徴です。
他の革では表現できない上品な風合いです。美しいです。
今回は3点、ご紹介いたしました。
その他にもシャンク部やソールのディティール、まだまだご紹介したいことが沢山御座います。
本当に素晴らしい拘りと手間がかかりまくっています。
これらの革靴、グッドイヤー製法なんですが実は……。
その先が気になる方は、商品名、もしくは画像をクリックしてください。
formeの真の魅力を感じて頂けます。
最後に、formeからのメッセージを。
1900〜 ヨーロッパにおいて、革靴をあつらえる事すら出来なかった労働者階級の人々は、履きつぶされた革靴や余り革をどこからか集めては 切ったり、かしめたりを繰り返し自分だけの生活に見合った靴を作っていた時代がありました。
それらは装飾性などにはかけるものの、遊び心に溢れ、無骨でいて愛嬌があり、革という素材を極限まで生かそうとした、まさに現代では見る事の出来ない革本来の本質、あり方を考えさせてくれるものでした。
その時代では当たり前であったであろう靴はファッションの一部である前に、生活に根ざした「道具」であるという事。
そこから必然的に生まれてくるデザイン、作りの確かさをベースに「forme」としての現代的解釈を交えた靴を提案し続けていけたらと思います。 「forme」より
以前にも、やりすぎのハンドメイド服ということで、御紹介をさせて頂いた「pero」
CASEY CASEYやポールハーデンといったブランドにも引けを取らないクオリティ。
それでも、自分の手持ちのワードローブの中で、浮いてしまうことなく、昔から大切に使っていたもののように自然にコーディネート出来る空気感が惹きつけられる理由でしょう。
navy redcheck wool shirt (red/navy check)
普段、何気なく穿いているチノなど、カジュアルなパンツに合わせても、自分のコーディネートの空気感を崩すことなく、マッチしてくれます。
アクセサリーもどことなく、ワンランク上のお洒落に昇華しているようにも感じます。
前立てやヨークの柄使いで、peroの特徴を残しながらも、主張しすぎないところが他のブランドとは違う、peroにしか出せない最大の強みです。
是非、店頭で「pero]の空気感を感じて下さいね!!