MENU CLOSE

【VELISTAxforme exclusive model&more variation order Fair】VELISTA限定モデルニューモデル&アーカイブモデルのオーダー会!

年に一度のforme(フォルメ)オーダーフェアを開催致します。

昨年が9月8日~9月14日で開催しましたので、ほぼ1年振りとなります。
前回ラインナップに含まれていなかったブーツなども加え、メンズ&ウィメンズ合わせて50型以上御用意する予定です。また普段展開していないメンズの小さなサイズ(23センチ~)も今回のみサイズサンプルを御用意しておりますので、サイズ選びに苦労されている方は是非、御参加くださいませ。

        

「開催期間」
  9月17日(土)〜9月25日(日)9日間
  ※22日は定休日

 [店頭受注
 「オーダー内容」
  お好みのシューズモデルから製法、素材、サイズをお選び頂き、オーダー頂けます。
  サイズに関してはスタッフがフットゲージにてヌード寸法を計測させて頂きますので安心してお選び頂けます。
 (製法や素材はモデルによって御選び頂ける種類に限りがございます)
 
(モデル)
 「シューズ」

 ・レディース&メンズ    全50型以上
 

(製法)
 ・グッドイヤー製法
 ・マッケイ製法(モデルに限りがございます)

(素材)
 ・ SHF
 ・ Arno calf
 ・ Baby buffalo
 ・ Class(馬革の臀部)
 ・ Embossed Calf
 ・ Incal horse
 ・ Cordovan

(サイズ)
 ・レディース    22センチ〜
 ・メンズ          23センチ〜


(注意事項)
 ・オーダー時に内金として販売価格の20%〜御支払い頂きます。(オンライン受注の場合は全額お支払いとなります
 ・使用可能な素材や製法はモデルによって異なります。
 ・素材の都合などにより会期中にオーダーストップの可能性もございます。
 ・店内の混雑を防ぐため、状況により御入店をお待ち頂く場合がございます。

また上記ラインナップに加え、不定期でオーダーを受け付けておりますVELISTAのエクスクルーシブモデルも期間中オーダー解禁と致します。と言いますのも、本モデルは年に1度(又は2度程度)しか公開せず、店頭展開もしないクロージングスタイルのモデルです。モデル名はBLACKOUT、定番の頂点を目指して制作した孤高のモデルです。
エクスクルーシブモデルの画像は2022年9月25日の時点で非公開としております

昨年末にひっそりお披露目しておりましたVELISTAがforme(フォルメ)へ依頼し実現したVELISTA(ヴェリスタ)のexclusive model.

exclusive 意味・対訳
(特定の仲間だけで)他人を入れない、排他的な、閉鎖的な、高級な、上流の、特定の人とだけ交際する、人付き合いの悪い、お高くとまった、ほかで入手できない、高級品を扱う

本モデルはexclusiveの名の通り、当店VELISTA(ヴェリスタ)でしか展開していない特別仕様モデルです。

事の始まりはformeが始まった14年前にさかのぼります。

今から14年前、時を同じくして当店もOPENしました。
forme(フォルメ)とは、メーカーとリテールというポジションは違えど、共に身を置くアパレル業界で同時期にスタートを切りました。

1枚の簡素なデザインのDMが当店に届いたところからformeとのお付き合いが始まるわけですが当時のformeは今とはテイストの違う1900年代初頭のヨーロッパの労働者が履いていた革靴にインスピレーションを受けたモデルで構成されていました。

こちらは当時、VELISTAでオーダーしたモデル。ワックスをふんだんに乗せたカーフリバースの革をアッパーに使用。アルチサンの匂いが、、、

VELISTA(ヴェリスタ)の綴りも初期のVELiSTAと小文字のiになっているのが懐かしいです。

デザイナーの小島さんは余り嬉しくないかも知れませんが、その佇まいは自身が20代半ばにどっぷりハマっていた「paul harnden(ポールハーデン)」や「c.diem(カルペディエム)」のようなアルチサンと呼ばれるブランドにも通じるような、どこか人を寄せ付けない空気を纏っており、その不愛想な雰囲気が私にはとても魅力的に感じました。

私自身、様々なブランドの革靴を所有、愛用してきましたが小島さんも当然、様々な革靴を見て、使い、研究されており、私が通ってきた例えば以下のようなトラディショナルなブランドやアルチサン系のブランド、そしてミリタリーシューズなどお互いの好きなテイストが重なる部分が多く、展示会に伺えば、終わってから食事に行くなど親交を深めていきました。

・JOHN LOBB
・EDWARD GREEN
・JM.WESTON
・Silvano Lattanzi
・ALDEN
・SANTONI
・PARABOOT
・三陽山長
・Heinrich Dinkelacker
・Paul Harnden
・C.diem
・m.a+
・Enzo Bonafe
・F.LLI Giacometti
・Crockett&Jones

毎シーズン発表される新作も含めてトランクショーも毎シーズン開催させて頂きました。特別仕様のアクセサリーなんかも御用意頂いたこともありました。
月日は流れて、展開される規模も拡がり、以前の個人商店的なフレキシブルに対応することが難しくなり、数年前に一旦、トランクショーは中止する事にし、特別な取り組みを模索する日が数年続いていきました。

そして昨年の春にアイデアが固まり、遂に新しい取り組みとしてエクスクルーシブモデルの展開及びイージーオーダー対応の体制を整える事が出来ました。

先ずエクスクルーシブモデルに関しては大きなテーマとして

定番という制約の中で最上であり孤高なもの

それを実現する為、以下のポイントで製作しました。

①Blucher Shoesをベースにする(ラストは9番)
②インラインで展開されていない特別なレザー、Wein heimer(ワインハイマー)のボックスカーフ
③すべてのディテールを黒
④デフォルトでtoe steelを搭載(勿論、TRIUMPH150)

それぞれのポイントにはストーリーがあります。
forme(フォルメ)のモデルの中でも2022年1月現在で主要なラスト(木型)は4~5種存在しており、その中でも最も多くの方の足にフィットする(VELISTA調べ)をラストを用いたモデルを採用しました。
「定番という制約の中で最上であり孤高なもの」というテーマに沿ったものとなればオンでもオフでも履けなければいけない、シーンを選ぶものでは成立しません。となれば外羽根のプレーンは譲れません。

実は数年前にアッパーをベビーカーフで作った事があります。これのアイデアは昔カルペディエムがリネアと言うラインの中のシューズで実際に使用していた事から本来はメンズシューズには不向きと判断していた小島さんを説得し製作しました。ベビーカーフ特有の肌理の細かい繊細な雰囲気とブラッチャーの質実剛健な雰囲気のミスマッチが絶妙な仕上がりになりました。極少量しか生産しませんでしたので幻のモデルだと思います。
その経緯もあり、今回は反対のベクトル、「質実剛健な革でエレガントさを兼ね備えた革」を採用することにしました。
そこで白羽の矢を立てたのが、ドイツのワインハイマーというタンナーが生産しているボックスカーフでした。
ボックスカーフと言うと一番にイメージするのはHERMESのケリー
フロントフラップの直線的な造形とボックスカーフの持つ上品で高級感のある艶は正に狙い通りの革でした。質実剛健=ドイツと言っても言いぐらいバウハウスに代表される建築様式からも、そのイメージは伺い知れます。
因みにワインハイマーは、カールフロイデンベルグ(Carl Freudenberg)が150年前から生産していた革で2000年に皮革事業から撤退した際に、レシピと共にワインハイマー社が引継ぎ現在も生産されています。
勿論インラインで展開されているものではなく、このモデルだけで採用しているものです。


少し濡れたような表情が特徴。

この肌理の細かさ。

まだまだ8割の仕上りです、御自身でオイルを入れればコードバン以上の艶が現れます。

定番という制約の中で如何に最上のものを生み出すか。男性の足元の定番と言えば黒。本来、差別化するなら黒ではないカラーを選べば簡単ですが、そこを敢えて誰もが手にしているであろう黒の革靴の中で生み出すことにしました。黒のアッパーの場合、ソールのコバをブラウンで仕上げて全体的に柔らかさを持たせにいくものですが、潔くコバも黒に仕上げて重厚感を持たせました。ただボックスカーフの上品な艶やフォルメの美しいフォルム(実際は十分な甲高ながらも低く見える甲高と流麗なライン)のお陰で黒一色ながらも繊細さのようなものも加味され、重厚感と繊細さが共存する特異なモデルを実現出来ました。

向かって右がインライン、左がex. model

まるで硯(すずり)のようなヒール。

定番であれば長く愛用出来なければいけないですし、最上のものなのであれば、それに見合った装丁で無ければいけません。ビスポークシューズでは当たり前の装丁、スチールトゥは標準装備とし、中でも最も良いとされているTRIUMPHのT150を採用しています。
(後から分かった事ですが、ボックスカーフにゴールドのスチールトゥが正にケリーバッグの表革とゴールドカデナの組み合わせのようになりました)

そして、いつもサイズ欠けしてしまって本来のジャストサイズを知ることが難しかったという課題をクリアすべく、サイズサンプルを常備(常設)しました。また足長や甲周りの寸法を測る事も可能となりました。スタッフが一人一人対応させて頂きます。


  



エクスクルーシブモデルのPRICEや詳細などは下記、コンタクトフォームよりお問合せお願い致します。
CONTACT

CATEGORY

ARCIVE

Copyright(c) 2024 VELISTA